配送料について

【もういらん】断言!美容室のトリートメントにお金をかけても髪は変わらへんで。
「トリートメントメニューも一緒にどうですか?」
美容室で一度はお勧めされたこと、ありませんか?
カラーやパーマをした後は
「ダメージが出るので、是非サロントリートメントも」と言われて、つい追加してしまう。
こんな経験ありますよね…。
でも、、、今日は正直に言います。
美容室で行うサロントリートメントは、いらないと思います。
今日は、現役美容師としての本音を伝えます。
サロントリートメントの正体とは?
多くの美容室で行われている「サロントリートメント」。
大体3,000〜10,000円くらいで、シャンプー後に数種類の薬剤を順番に塗布する施術です。
流れはこんな感じです。
- 髪の中に失われた栄養(タンパク質やケラチンなど)を入れる。
- 保湿成分を浸透させる。
- 油分で表面をコーティングしてフタをする。
最近ではアイロンの熱で栄養を閉じ込めるタイプ(髪質改善系)も人気ですね。
確かにその場では「ツヤツヤになった!」と感動しますよね。
ただし問題は…持続しないということ。
サロントリートメントは持続しない
それもそのはず。
効果はせいぜい2〜3週間
やった方は分かると思いますが、効果は長く続きません。
人によっては「3日でもう落ちた」という声もあります。
理由はシンプルで、毎日のシャンプーや生活習慣でせっかく補給した栄養はどんどん流れ出てしまうからです。
つまりサロントリートメントは、その場しのぎの“一時的なケア”なんです。
「サロントリートメントをしているから大丈夫」──この過信こそがほんとに危険。
一時的なケアに頼っている間に、髪の内部では“空洞化”が静かに進んでいきます。
気づいた時には、ツヤ・ハリ・まとまりが一気に失われる…。これが最も怖いポイントなんです。
特別なイベント前ならアリかもしれませんが、長期的な改善にはつながりません。
美容師が勧める理由
ではなぜ多くの美容師が勧めてくるのか?
それは正直に言うと「単価アップ」のためです。
お客様にプラスで提案すれば、売上が上がる。
美容室経営の仕組み的に、勧めるのは自然なことなんです。
でも、僕はどうしてもそれをお勧めできませんでした。
なぜなら「一時的にしか持たないものに、やってもらうのは違う」と思ったからです。
だから僕のサロンでは、サロントリートメントのメニュー自体を置いていません。
本当に必要なのは「毎日の栄養補給」
髪のケアで一番大事なのは、「毎日続けられるかどうか」。
栄養補給は1回やればOKではなく、毎日積み重ねることが必要です。
これは食事や運動と同じで、一度のスペシャルケアでは体は変わらないのと一緒。
だからこそ、僕は「毎日のシャンプー&トリートメントこそが最強のヘアケア」だと断言します。
RIN.シャントリで驚かれる理由
僕が開発した 「RIN.のシャンプー&トリートメント」 は、サロントリートメントに匹敵する栄養成分を毎日補給できるように作りました。
実際に使っていただいているお客様からは、
- 「美容師さんに“どんなケアしてるんですか?”って驚かれた!」
- 「“何か変えました?”って褒められた!」
- 「もうサロントリートメントはやめました」
そんな声を本当にたくさんいただきます。
これはつまり、一時的なケアではなく、毎日の栄養補給ができてるからこその結果なんです。
結論
サロントリートメント=その日だけの満足。
毎日のシャントリ=1年後の髪を変える投資。
僕の答えはシンプルです。
もう美容室のトリートメントは必要ないです。
毎日のRIN.のシャントリで栄養を積み重ねていけば、
わざわざ高いサロントリートメントを追加する必要はありません。
これが現役美容師としての本音^^