【必読】効果倍増・ヘアオイルの取扱い|絶対読んで!

RuffRuff App RuffRuff Apps by Tsun

絶対読んで!【必読】効果倍増・ヘアオイルの取扱い

「オイルの正しい使い方、注意点をもう一度教えて!」という声が多いので、
RIN.以外のヘアオイルをお使いの方にも通用する“共通ルール”をギュッと整理しました💡

ヘアオイルの使い方

基本の使い方

■つける場所
中間〜毛先(根元は基本つけない)

■順番
手のひらでよく伸ばして
→ 毛先から“揉みこむ”
→ 最後に中間になじませる 

■推奨プッシュ(目安)
ショート
 乾かす前1
プッシュ
 仕上げ0.5プッシュ

ミディアム
 乾かす前2プッシュ
 仕上げ1プッシュ

ロング
 乾かす前3プッシュ
 仕上げ1~1.5プッシ

※ベタつかない範囲で“ちょい足し”はOK。自分のベスト量を見つけていきましょう👌

タイミング別のコツ

■乾かす前
タオルドライ後にオイル
→ 乾かす(ドライヤーは間髪入れず) 

■乾かした後(仕上げ)
ツヤ出し&毛先の収まりに0.5〜1プッシュ

■夜ケア
就寝前にごく少量を毛先に。
摩擦予防&朝のまとまりが変わります🌙

絶対にやらないで!

ヘアアイロン直前のオイ

油×高温=揚げ物状態…ダメージの原因です。
➜ アイロンは乾いた素髪で。アイロン後の少量オイルはOK。


雨・湿気の日の対策 ☔️

■外出前
オイル1プッシュバーム米粒〜小豆大を混ぜて全体へ。 

うねり・広がりをコートして
“自然なクセ感”は残しつつ、崩れにくくなります。

 

こんな使い方もあり 🧴

全身保湿
手に余った分は手の甲・ひじ・ひざへ。
拭き取るのはもったいない! 

スタイリング調整
硬いワックスはオイルで粘度ダウン→ムラなく均一に。

 

他社オイルでも同じでOK 🙆♀️

RIN.以外のヘアオイルでも、「量・部位・タイミング・NG(アイロン直前)」の4点は共通。

まずはここを徹底してみてください。 

まとめ

  1. 中間〜毛先、量は目安から“自分基準”を探す 
  2. 乾かす前&仕上げで使い分ける(夜は極少量) 
  3. アイロン直前は絶対NG
  4. 雨の日はオイル+バームのミックスが効く

使い方が合うだけで、
同じオイルでも
手触り・ツヤ・持ちがガラッと変わります。

「この量で合ってる?」など不安があれば、
髪の長さ&量を添えて
LINEで気軽に聞いてくださいね📲

一覧に戻る

RIN.店主おすすめの記事

適切な髪の洗い方

髪のお悩み専門美容師として実際にお客様にレクチャーしているシャンプー方法をここでお伝えしています!

ブログを見る

綺麗にまとまる乾かし方

髪のお悩み専門美容師が、長年の経験のもとあみだした、乾かし方のコツをお伝えしていきます。

ブログを見る

RIN.店主のおすすめ記事

\ご紹介したのはこれ!/

ヘアオイル(洗い流さない)

¥3,990
¥3,990

詳しく見る

Customer Reviews

Based on 24 reviews
88%
(21)
8%
(2)
4%
(1)
0%
(0)
0%
(0)
K
KEIKO
普通のオイルとは大違い!

シャンプー同様色んなオイルを試してきましたが猫っ毛なせいなのか、どれもこれも期待外れでオイル自体凄く苦手で、どうせペタンとなるのだろうなぁ〜…なんて思いながらも、どうせ試すんだったら初めからと思って購入しました。
ちゃんとオイル有り、オイル無しで試してみましたが明らかな違いがありました。
オイルを使った方が断然髪の毛が纏まるしツルツル感が良いんです!
え?!ꉂꉂ(©ღ©)マジ⁉️こんなにも違うの?って程でした。
ベタつきも無くサラサラになるので気に入って使ってます。

ゆかりん
いい感じにしっとり、サラサラ‼️

私の髪は猫っ毛で、癖もあります。なんとかしたいと長年思いつつ、ボリュームがなくなるのが1番嫌でした。このオイルはお風呂上がりにドライヤー前につけ、朝のセットの際につけてもサラサラです。また、汗を沢山かいて、乾いたあとか必ずなるポワポワ感が全くなくなり、髪にいい感じの重みがでました。ビックリ‼️でした。シャントリに続いて良いお品をありがとうございました

久美子 西川
ちゅるちゅるやー

今までいろいろなシャンプー、トリートメントを試してみたけれど、どれも期待はずれでしたが やっといい物に出会えました。これなら洗い流さないトリートメントも効果ありそうと注文しました。
ちゅるちゅるです。
娘も使用していますがカラーで毛先がパサパサでしたが艶やかになりました。
シャンプーは一生RINにすると思います。

匿名
ヘアオイルもシャントリ同様

めっちゃ良かったです。シャントリだけでもサラサラになりますが、オイルをつけると更に手触りが良く本当にしっとりしているのにサラサラになります。ベタつきもありません。全身に使えると言うのも良い。私は40代後半ぐらいから肌がめちゃくちゃ弱くなってしまい、アウトバストリートメントでも少し襟足に付いただけで痒みが出ていつも嫌な思いをしていました。でもこちらのオイルならそう言う事も今のところありません。香りも優しい香りでとても気に入っています。

りゅうのすけ
香りが良くサラサラに

オイルなのでベタつくかと思いましたが、サラサラ感があり、とても良い香り。ゼラニウムがこれほど良い香りだとは思いませんでした。また、傷んでいた毛先もよくなる感じです、

ミイ
軽い

仕上がり感は軽く、サラサラツヤツヤになります。天然成分が主なので安心して使えますし、手がベタベタすることもありません。匂いも控えめで、シャンプーやトリートメントの香りやスタイリング剤の香りとぶつかることなくいい感じです。

購入後もアフターフォローをLINEでしています。

普段は髪のお悩み専門の美容師として働いてるので

ちゃんと一人一人やり取りしたいと思ってます。

 

髪の悩みや、商品についての悩みから、

ご注文に関することまで、何でも気軽に相談してください。

購入後もアフターフォローを
LINEでしています。

普段は髪のお悩み専門の美容師として働いてるのでちゃんと一人一人やり取りしたいと思ってます。

髪の悩みや、商品についての悩みから、

ご注文に関することまで、何でも気軽に相談してください。

LINEで相談する

RIN.定番商品

LINEで髪が綺麗になる
ヘアケア方法を配布中

今日からできる、ヘアケア実践方法をラインで配布中。

\300円クーポンもらえます!/

RIN.定番商品

\髪が綺麗になる乾かし方/

RIN.岩本がたくさんの髪に悩むお客様ために研究して編み出しました!

ドライヤーやヘアケア商品にこだわる前に、是非、毎日見てマスターしてください^^

この乾かしで、必ず今より綺麗にまとまる髪になります!

LINEで髪が綺麗になる
ヘアケア方法を配布中

今日からできる、ヘアケア実践方法をラインで配布中。

\300円クーポンもらえます!/

\髪が綺麗になる乾かし方/

RIN.岩本がたくさんの髪に悩むお客様ために研究して編み出しました!

ドライヤーやヘアケア商品にこだわる前に、是非、毎日見てマスターしてください^^

この乾かしで、必ず今より綺麗にまとまる髪になります!