
色んな情報に、惑わされてません? 髪を変えるのは、「誰を信じるか」やで。
本格的に梅雨入りしましたね〜
沖縄あたりはそろそろ明けたとか?
ええなぁ〜
僕は偏頭痛と戦いながら、
しっとりした空気を感じてます…笑
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
さて本題です。
最近ほんまに思うんですが、
髪の情報って、今いろんな所に溢れすぎてません?
インスタ、YouTube、TikTok。
美容師の発信もめっちゃ増えてるし、
「このシャンプーがいい!」
「乾かし方はこう!」
って、みんな自信満々に言ってます。
でもね、僕はこう思います。
「正しい情報」よりも、「あなたに合った情報」の方が大事やで。
たとえば、「シャンプーは2プッシュが基本!」とかよく聞きますけど、髪の長さや太さ、使う商品の濃度によって、ベストは全然ちゃう。
むしろ、それやらん方がええ場合もあるんです。
正解はひとつじゃない。
人によって、ほんまにバラバラ。
だから僕は、
「わからんことあったら、LINEで聞いてくださいね」
って毎回言うてます^^
だってそれが、一番早くて、確実やから。
僕のアドバイスは、論文とか数字ベースじゃなく、
リアルな現場で得た“経験と体感”ベース。
長年、美容師としてお客様の髪に触れて、
開発者として、何百通ものLINEを見てきた僕だから言えることがあります。
時にはびっくりされるかもしれません。
「えっ!?そんなこと言うん?」って(笑)
でも、机上の空論じゃなく、
“本気で髪を変えたい人”に向けたアドバイスやと思ってます。
迷ったら、YouTubeじゃなく僕に聞いてください。
一緒に頑張りましょう!
RIN.の強みって、やっぱりLINEサポートの手厚さやと思いません?教えてください!
鵜呑みはあかん!
まずは聞いて!