市販品との圧倒的な違い。 質問に答えます。

市販品との圧倒的な違い。 質問に答えます。

「市販品とRIN.、何が違うんですか?」 

よく聞かれます。

「市販品とRIN.って、何が違うんですか?」 

答えは、めちゃくちゃシンプル。

市販のシャンプーは“洗うため”。 RIN.は"栄養補給”。

たしかに、ドラッグストアのシャンプーって
泡立ちもええし、スッキリ感もあります。

でもそれ、目的が「汚れを落とす」ことなんですよね。

問題はここから。

25歳を過ぎると、皮脂の分泌ってガクンと減るんです。

それなのに昔と同じ洗浄力でガンガン洗ってたら…
必要なうるおいまで奪って、髪の中スカスカ。

これが、“空洞化”。 

RIN.は、ここをどうにかしたかった。

・洗いすぎずに、でも汚れはしっかり落とす 
・洗うたび、髪の芯に栄養がたまっていく
1回の仕上がりより、“蓄積”で結果を出す

そんなシャントリをつくりました。 

実際に使ってくれてる方からは、
「1ヶ月使ってみて、まとまりが全然違う!」
「市販のとは手触りがまったくちゃう」

っていう声、ほんまによく届きます^^

髪って、“その日キレイ”より
“3ヶ月後どうなってるか”のほうが大事。

だからこそ、今日から“洗うだけ”じゃなくて、
"栄養補給”選択をしてほしいなと思ってます。

加齢なんて関係ない、今日が一番若いやで^^ 

一緒に、コツコツ育てていきましょ〜!

ブログに戻る

\紹介したのはコチラ/