【今日から試せる】乾かす順番、変えてみ? 裏ワザドライテク!

【今日から試せる】乾かす順番、変えてみ? 裏ワザドライテク!

最近、お客様との会話でよく出る話題があって… 
「万博、もう行きました?」
いや、僕はまだ行ってません(笑)

でもね、毎日誰かしらが万博の話してくれるから、
完全に行った気になってます笑

ちなみに「クウェート館がエグい」って噂聞いたんで、 
行くとしたらまずそこ行きたいな〜

さて本題。

右の後ろだけ跳ねる…耳横だけいつも広がる…
そんな「部分的な悩み」、ありませんか?

実はこれ、乾かす順番で変わります。

僕がいつもお伝えしている「岩本式の乾かし方」、 
もちろん大事なんですが…

いったんそれは置いといて。

まずやってほしいのが、
“一番まとまらない場所”から乾かすこと。

跳ねやすいとこ、毎朝気になるとこ、
そこから先に乾かしてみてください!

髪って、最初に乾かした場所が一番形づきやすいんです。

クセ出やすいとこを最初に乾かすだけで、
「え、だいぶマシ!」ってなります◎

そのあとに、いつもの「岩本式ドライヤー順番」で整えていけばOK!

最後にRIN.のヘアオイルでサラッと仕上げれば、 
まとまりもツヤも長持ちしますよ〜

岩本式、復習したい方はこちら👇

乾かす順番、たったこれだけで髪って変わります。 

乾かしでわからんことがあれば、いつでもLINEで聞いてくださいね^^ 

一緒に今日もがんばるで〜!!

ブログに戻る

RIN.店主おすすめの記事

適切な髪の洗い方

髪のお悩み専門美容師として実際にお客様にレクチャーしているシャンプー方法をここでお伝えしています!

ブログを見る

綺麗にまとまる乾かし方

髪のお悩み専門美容師が、長年の経験のもとあみだした、乾かし方のコツをお伝えしていきます。

ブログを見る

RIN.店主のおすすめ記事